トップ英単語小話gay(ゲイ)のもともとの意味

第33話:gay(ゲイ)のもともとの意味

gay という単語の意味を知っているでしょうか?

すぐにピンとくる人もいるでしょうけど、
「もしかしたら・・」
と少し別のことを考える人もいるでしょうね。

辞書で引いてみると、二つの意味が書いてあります。

一つは、
本来の意味で「陽気な、快活な、幸せな、朗らかな」。

そしてもう一つは、
今回の主題である、「同性愛者、同性愛の」です。

いまでは同性愛者のことを意味する「ゲイ」(gay)という言葉は広く認知されるようになりました。

このほかにも「同性愛者」を意味する単語はありますが、今日ではこの gay という単語が最も一般的になったと思います。

ところで、gay が同性愛を意味するようになったのは、どういう経緯でそうなったのかわかるでしょうか。

一つ一つの単語には、それなりにそうなった理由や経緯というものがあるんですよね。

 

実は、この gay という言葉自体は、
14世紀にフランス語の gai から派生した英単語なのです。

このころの gay という言葉には、
同性愛という意味はなくて、先に説明した「幸せな、陽気な、朗らかな、・・」という意味合いの言葉として使われていました。

きっかけは17世紀にあって、
gay に「快楽の追求」「放蕩」という意味が加わるようになったということが始まりのようです。

この段階では女性とのセックスに精力的な男性をさす言葉として gay は使われていました。

しかし、19世紀末に同性愛をさすようになり、さらにここ数10年間における gay の権利獲得運動の広がりによって、完全に同性愛を示す言葉へと変化を遂げていったというわけなのです。

当初の gay の意味は今も残されてはいるのですが、gay power に圧倒されて、事実上消滅の憂き目にあっています。

あまりにも「gay=同性愛者」の意味が強くなったため、本来の意味では使われにくくなってきているからですね。

■関連ページ:英単語小話
・第30話:アニメはanimationではない
・第31話:Take it easy.の二つの意味
・第32話:2番目を意味するsecondが秒も表すわけ
・第34話:日本ではApril Fool、他の国ではなんと
・第35話:英語で鼻が走るとはどういう意味?


a:15643 t:1 y:2