英単語 正しい使い分けを勉強してすっきり英会話
【例文】
A: Did I receive a fax from work ?
B: No. Are you expecting one ?
A: わたし宛に職場からファクスが来てない?
B: いや。くることになってるの?
【解説】
・名詞 fax は、原則的に「ファクスで流される文書・書類」を指します。
・まれに「ファクス機」をさすこともありますが、こちらは通常 fax machine とよばれます。
・この fax machine が主語となり、receive を自動詞として、
The fax machine is receiving.
(ファクス機が受信中だ)
のように使われることもあります。
【例文】
A: Hurry. We have no time.
B: Wait for a couple of minutes. I need to send a fax.
A: 急いでくれ。時間がないよ。
B: に2、3分待って。ファクスを1枚流さなくちゃいけないのよ。
【解説】
・「流す」というニュアンスの特別な動詞が用いられるわけではなく、send(…を送る)が fax と結びつきます。
・send someone a fax または send a fax to someone の形で、送付先を明示することもできます。
・かなり口語的ですが、faxを動詞として用い、fax someone(…にファクスを流す)のように言うこともあります。
■関連ページです
・電話/連絡 ・名刺/カード ・手紙 ・(銀行)口座
・伝言/連絡 ・お金を・・ ・郵便 ・ファクス
・電話/電話機
a:8666 t:2 y:1