英単語 正しい使い分けを勉強してすっきり英会話
【例文】
A: Who's operating the new computer downstairs ?
B: I think someone from the software company.
A: だれが下で新しいパソコンを操作してるのかな ?
B: 多分、ソフト会社の人だと思うけど。
【解説】
・最近は、普通の会話で computer といえば「パソコン」を指すと考えていいでしょう。
・PCという言い方もありますが、英語では computer の方が一般的です。
・operateは 機械を「操作する」というときに一般的に使われる動詞です。
【例文】
A: Do you know what it is ? I can't start my computer, and I got this message on the screen instead.
B: Well, something is wrong with the operating system.
A: どうなってるのかわかるかな? パソコンが起動できないんだ。
それで、代わりに画面にこの文字が出ていたの。
B: さてはOSがどこかおかしいんだな。
【解説】
・日本語では「立ち上げる」「起動する」といった言い回しがパソコンと結びつきますが、英語では start が使われます。
・start up a computer という表現も、ほぼ同じ意味でつかうことができます。
【例文】
A: Why are you going to the electronics store ?
B: I'm going to upgrade the computer for my work, so I want to shop around.
A: なんで電子機器店へいくの?
B: 仕事で使うパソコンを買い換えるつもりなんだ。
だから店を見て回ろうと思ってね。
【解説】
・upgrade は本来、「‥の等級を高める、‥を改良する」といった意味で使われる動詞です。
・しかし、computer と結びつくと「上級機種に買い換える」という意味を表すことになります。
・一般の家電製品などを「買い換える」という場合には、buy a new TV set(テレビを買い換える)のように buy で表現するのが普通です。
【例文】
A: I don't really know how to use a computer.
B: Are you kidding ? In this day and age ?
A: パソコンの使い方って、まるで知らないんだ。
B: 嘘でしょ ?今どき?
【解説】
・「パソコンを使って文章を書く」という場合には、write with a computer と表現します。
・feed ... into a computer または feed a computer with ...といえば「パソコンに‥を入力する」の意味となります。
■関連のページ
・コピー ・仕事/職 ・命令/指示
・業務/プロジェクト ・報告書/報告
・議論/討論会 ・文書/書類
・職/仕事 ・アイデア/考え
・指示/指図 ・会議/打合せ ・役職/地位
◆トップへ戻る
a:13481 t:3 y:1