英単語 正しい使い分けを勉強してすっきり英会話
例文
A: I heard you went to MSK Corporation.
Did you get any orders?
B: No. They were not interested in our new products.
A: MSK社へいったそうね。注文は取れたの?
B: いいや。先方は、うちの新製品に興味を持たなかったよ。
解説
・「注文を取る」という日本語には、「注文を聞く」と「注文を受ける」の2つの意味があります。
・get を使った場合、「注文を受ける」に限定されます。
・そのため take との使い分けが必要となります。
例文
A: Are you ready to make your order?
B: Yes. I'll have the chicken Caesar salad and an iced tea, please.
A: ご注文はお決まりでしょうか?
B: はい。チキン・シーザー・サラダとアイスティーをお願いします。
解説
・make を使った場合、会話例のように、order には不定冠詞の代わりに所有格代名詞が付けられ易い傾向があります。
・make an order は、通信販売などで一般的に品物を「注文する」というときにも使われます。
例文
A: I'm sorry, but we don't have that model in our store at the moment.
Would you like to place an order?
B: No, thank you. I'll try another store.
A: 申し訳ありませんが、その型はただいま当店に在庫がございません。
お取り寄せなさいますか。
B: いいえ、結構です。ほかのお店を当たりますから。
解説
・動詞 place を用いると、make と比べてやや硬い響きとなり、ビジネス的なニュアンスが強くなります。
・契約書など、書類中の文言にもよく用いられる表現です。
例文
A: I'm sorry to have kept you waiting.
May I take your order?
B: Thank you, but we've already been helped.
A: すみません、お待たせしました。
ご注文を承りますが。
B: ありがとう、でも、もう取ってもらいましたから。
解説
・take だから「注文を取る」と単純に理解するわけにはいきません。
・take を使った場合、「注文を聞く」の意味となり、「受注する」という意味は含みませんので。
■関連ページです
商品/注文/価格/現金/カタログ/値引き
問い合わせ/お金/購入/買い物/開店
a:52149 t:1 y:1