英単語 正しい使い分けを勉強してすっきり英会話
今回は「泣く」の同意語です。
その意味の違いや使い方/使い分けについてします。
すぐに思いつく単語としては、cry, weep そして sob の3つ。
同意語ではありますが、そのニュアンスは一緒ではありません。
その意味合いを良く掴んで、正しく使い分けたいものです。
最も一般的な「泣く」の意味を表す語です。
声を出して泣くという意味合いです。
大きな声で泣く場合や静かに泣くという場合もあり、おもにに悲しいことや怪我などをして痛くて泣く‥‥というような意味で使われます。
cryには「大声で叫ぶ」という意味もありますが weep や sob にはこの意味はありません。
・cry out [aloud, loudly] 大声で
・silently 静かに
例文:
・The boy at the back of the bus was crying loudly for much of the ride.
バスの後部にいた少年は乗っている間ほとんど大声で泣いていた。
・I cried bitterly when my candidate lost.
支持していた候補者が負けて、ひどく泣いてしまった。
cry などに比べると静かに長い時間泣いている感じです。
特に感情的に傷ついたときに使い、すすり泣くという感じになります。
大人が悲しみをこらえながらすすり泣く・・というイメージです。
cry に比べると堅い文章で使われることが多いようです。
weep は単独で使うと「静かに泣く」というイメージがあるので、
・ひどく bitterly
・おびただしく copiously
・おおっぴらに openly
・こらえ切れずに uncontrollably
というような意味を強める副詞が結びつくことが多いです。
例文:
・I wept uncontrollably when I got the news that my father had died.
父の死の知らせを聞いた時、とめどもなく泣いてしまった。
・She wept copiously when her husband passed away.
彼女はご主人が亡くなった時、大泣きをしていた。
cry に比べると「しゃくりあげる」というような泣く動作や様子が強調されます。
泣きながら激しく息を吸い込む動作をイメージするので、文脈的にも loudly,hysterically,aloud など声の大きさだけでなく、泣く仕草の大きさを意味しているものが多いわけです。
例文:
・The girl sobbed loudly as kids hit her on the head.
その少女は子供たちに頭をたたかれて、大声で泣きじゃくった。
・He sobbed weakly when the doctor told him he was terminally ill.
彼は医者に末期症状であることを告げられ、弱々しく泣いた。
■読まれている動詞 ベスト3
・行く go, come
・許す allow, permit, forgive
・要求する claim, demand, require
・サイトマップ (アルファベット順)/( あいうえお順 )
・接続詞/副 詞/動 詞/形容詞/名 詞/時 間/場 所/前置詞/その他
a:32579 t:1 y:1