英単語 正しい使い分けを勉強してすっきり英会話
トップ > 動 詞 > change, improve, revise
今日は「改める」の同意語です。
意味の違いと使い方/使い分けについてまとめてみました。
change, improve, revise の3語になりますが、この中で change
はとても良く使いますよね。
わたし個人としては友人と会話しているときなどに、improve は良く使っています。improve my English ability などのように。
revise は友人との会話などでは使う機会は少ないと思いますが、ビジネスなどではよく使っています。
「替える、違ったものにする」という意味の、最も一般的な語になります。
「変更させる」「変化させる」「取り替える」などの意味で、抽象的なもの(mind 心、attitude 態度)から具体的なもの
・話題 subject
・名前 name
・色 color
まで、幅広く目的語とすることができます。
例文:
・Jim changes his mind more often than most people change their underwear.
たいていに人が下着を取り替えるより、ジムの心変わりの方が多いくらいだ。
・Chameleons change color according to their surroundings.
カメレオンは周りの状況に応じて、色を変える
「改める」ことによって、何かが向上するという意味がありま す。
ですから、改善の結果を確認することの出来る指標の
・質 quality
・効率 efficiency
・成績 performance
・水準 standard
・生産性 productivity
を目的語として使います。
例文:
・Getting a bile has improved the quality of my life considerably.
自転車を手に入れてから生活の質がかなり良くなった。
・How can we improve standards in school ?
どうやったら学校の教育水準が改善できるでしょうか。
誤りが見つかったり、新規の情報が加えられたりしてそれまでのものを「修正する」という意味です。
ですから、指針や計画に当たる
・考え opinion
・見積もり estimate
・憲法 constitution
・収支報告書 accounts
・政策 policy
などと、共に多く使われます。
例文:
・We convinced management to revise its opinion on cutting employee's wages.
会社側を説得し、賃金カットに対する考えを改めてもらった。
・The insurance company revised it's estimate after taking a look at the wrecked car.
保険会社は大破した車を見ると、見積もりを訂正して。
・日本国憲法を改正する revise the Japanese constitution
・その収支報告書を修正する revise its accounts
昔、ベトナムに工場を作るため、日本で購入した設備を輸出し、その後その積み荷が船で移動しているうちに、自分はその受け入れのために先回りしたことがあります。
移動してその設備を工場に搬入しようと待っていたら、なかなか設備が到着しません。
確認すると洋上で移動中に為替レートが大きく変わり、ベトナムに届いたときにその価値が規定の割合を超えたため、クレームがついて積み荷が止められたのでした。
先に申請した金額を新しい金額に修正して、申請書を再提出なければいけない・・と言われたのでした。
そのときに相手の人が「need to revise」とこの単語を使っていたことを覚えています。
こういうような変わった体験の中で意識した単語は、なかなか忘れないものですね!
■読まれている動詞 ベスト3
・行く go, come
・許す allow, permit, forgive
・要求する claim, demand, require
・サイトマップ (アルファベット順)/( あいうえお順 )
・接続詞 ・副 詞 ・動 詞 ・形容詞 ・名 詞 ・前置詞 ・その他
a:22593 t:2 y:2