トップ動 詞accept, receive, get, take

accept, receive, get, take「受け取る」意味の違い

今回は「受け取る」という同意語における、意味の違いや使い方/使い分け方について整理しました。

ずい分前のことですが、海外旅行に行ったときには免税店で一杯みやげを買ったものです。

今ほどクレジットカードが普及していなかったので、所持金が少ないときは、先に「ここはクレジットカードが使えますか?」と確認したものでした。

そのときは「ここはクレジットカードを受け取るか?」ということで「accept」を使いました。

ですが他の人が「accept」ではなく「take」を使っていたので、とくに違いはないのかと思い、調べてみました。


① accept:(快く/同意して)受け取る

プレゼントや招待、提案などを、快く、あるいは同意して「受け取る」ということを意味している語です。

ただ受け取るというのではなく、「好意的に」「賛同して」といった意味合いを持っています。

本来は「受け入れる」といった意味合いを持っており、プレゼントや提案、招待状などを、本人が同意して受け取るというときに使われる言葉です。

買い物をして支払うときに、クレジットカードを受け取る(=使える)とか、自動販売機などがお札を受け取る(=使え)などのようなときも使われます。

例文:
・Do you accept this credit card ?
 このクレジットカードは使えますか。

・The detective accepted my story as true.
 その刑事はわたしの話を真実と認めた。

・He accepted my wedding invitation.
 彼はわたしの結婚式招待状を(快く)受け取った。

 

② receive:(ただ受動的に)受け取る

同じ受け取るですが「受動的に受け取る」ということを意味しています。必ずしも同意して「受け入れる」という意志があるわけではありません。

この語には、本人の意思や同意などは含まれていません。
どちらかというと「ただ渡されたので受け取った」といった意味合いがあります。

どちらかというと、改まった場面で使われることが多いようです。

例文:
・He received my invitation.
 彼はわたしの招待を受けた。

・This law enables us to receive an annuity.
 この法律は我々に年金を受け取る権利を与えている。

・I have not received the chocolate scheduled for arrival here on February 14.
 2月14日に受け取るはずだったチョコレートをまだ受け取っていません。

③ get:(最も一般的な)受け取る

最も広く一般的に使うことができる「受け取る」の意味の語です。
receive と比べて口語的で、より日常的に使われる語です。

例文:
・I got an invitation.
 招待状を貰った。

・He went to New York as soon as he got the letter.
 彼は手紙を受け取るとすぐにニューヨークへ行った。

・When she got the letter, she burned it without reading it.
 彼女はその手紙を受け取ると、読みもしないでそれを燃やした。

④ take:受け取る

昔はよく「受け取る」の意味で使われていたようですが、少しずつ使われ方が変わってきたようです。「受け取る」の意味は薄れて、「盗む」という意味合いで使われたりするようです。

ですが、以前、カナダの友人が、「Do you take the credit card ?」と言ったのを覚えているのですが・・。

例文:
・Don't take it seriously.
 まじめに受け取るな。

・I don't want to take that too literally.
 わたしはそれをあまり文字どおりに受け取って欲しくない。

・Jim is the last man to take a bribe.
 ジムは決してわいろを受け取るような人ではない。

■読まれている動詞 ベスト3
・行く    go, come
・許す    allow, permit, forgive
・要求する  claim, demand, require

サイトマップ (アルファベット順)/( あいうえお順
接続詞 ・副 詞 ・動 詞 ・形容詞 ・名 詞 ・前置詞 ・その他
 

a:61675 t:7 y:2