英単語 正しい使い分けを勉強してすっきり英会話
トップ>名 詞>test, trial, examination
テスト、トライアルは日本語としてもよく使われる単語です。
○○をテストする。△△のトライアル中です・・などと。
また、英語ではいろいろな試験の際は、examination がよく使われます。
今回はこの3つの「テスト」を意味する同意語について、まとめてみました。
日本の学校での「テスト」と同じだと思ってしまうかもしれませんが、実は2種類に分けられるようです。
つまり学力テストなどの小さなテストの場合は test を使い、入学試験などの少し重たいもの、しっかりと吟味するようなものは、examination ということです。
また、学校などでのテストだけではなく、「(医療の)検査、診察、実験」という意味でも使われることが多いようです。
・試験管 test tube
・筆記試験 a written test( a writing test ではない)
例文:
I have fifty minutes to complete the written test.
筆記試験の時間は50分です。
My son took a diagnostic test to see whether he had herpes.
わたしの息子は、ヘルペスの診断テストを受けた。
ある最終的な結論を下すために行われる「試み、試験、実験」をあらわす傾向があるようです。この基本的な意味が法律の分野に拡張することで、「裁判、審理」の意味が生じていると考えられます。
例文:
The civil trial lasted well over three years.
その民事裁判は、ゆうに3年以上続いた。
This will be the final trial.
これが最終審となるだろう。
動詞 examine から派生した名詞で、「(…を)意味することを」を基本的な意味としています。そのため修飾する形容詞には、その「吟味の様態」を説明する detailed(詳細な)や close(綿密な)などがくる傾向にあります。
この基本的な意味により、「試験」「診断」「調査」といったような意味が生じていると思われます。
例文:
I got a perfect score on the written examination.
わたしは筆記試験で満点をとった。
The medical examination lasted approximately two hours.
その健康診断はおよそ2時間かかった。
トップP/接続詞/副 詞/動 詞/形容詞/名 詞/時 間/場 所/前置詞/その他
a:40701 t:1 y:4