英単語 正しい使い分けを勉強してすっきり英会話
トップ > 動 詞 > surprise, amaze, alarm, shock, stun
今回のターゲットは「驚く」の類義語5つ。意味やニュアンスの違い、
そしてその使い分け方などについて学習をします。
いくつも「驚く」という意味の単語がありますが、実はその驚き方、
驚く対象、あるいはどの程度驚くかによって使う動詞が異なってきます。
いつも同じ単語を使っている人は、それぞれのニュアンスの違いを理解
し、正しく使い分けれるようになりましょう。
「驚かす」「びっくりさせる」「あっと言わせる」などの意味があり、
相手の不意を突いて驚かすようなときに使われる動詞です。「驚かす」
の意味では最も一般的な語となります。
① surprise a rival | ライバルをあっと言わせる |
---|---|
② surprise oneself at … | …に自分でも驚く |
③ surprise someone with ~ | ~で(人)を驚かせる |
④ surprise someone into tears | 人を驚かして泣かせる |
例文:
・She always surprises us.
彼女はいつも私達を驚かせる。
・The news surprised her into tears.
その知らせに彼女はびっくりして泣き出した。
・I surprised her with a birthday party.
私は思いがけない誕生日のパーティーを開いて彼女をびっくりさせた。
「~を仰天させる、驚嘆させる、あきれさせる」などの意味があります。
いろいろなものに対して使われる驚きの表現で、通常のレベルを大きく
超えたものを見て感動したり驚嘆したときなどに使います。surprise よ
りもさらに驚きのレベルが高い表現となる語。
① be amazed at ~ | ~に驚かされる |
---|---|
② be amazed by ~ | ~にびっくりする |
③ amaze someone with … | 人を …で驚かす |
④ be amazed by the result | その結果に驚く |
例文:
・His action amazed me.
彼の行動はわたしをびっくりさせた。
・His sudden death amazed me.
彼の突然の死にはびっくり仰天させられた
・Your ability to speak five languages amazes me!
5つの言語を話すあなたの能力は、私を驚かせる!
「危険を知らせる、警戒させる、怖がらせる、心配させる」などの意味
があります。危険を察知したときに使う動詞で、過去分詞を形容詞的に
使って表現するケースが多いです。
① be alarmed at ~ | ~を恐れる |
---|---|
② be alarmed by ~ | ~に危機感を募らせる |
③ be alarmed to hear ~ | ~を聞き驚き慌てる |
例文:
・The empty house alarmed her.
空き家は彼女を不安にさせた。
・I was alarmed by a sudden shriek.
わたしは突然の金切り声にぎくりとした。
・We were alarmed to our danger by cries of “Fire".
私達は「火事だ」という叫び声によって危険を知らされた。
「衝撃を与える、びっくりさせる、不快にさせる、怒らせる」などの
意味があります。人に対しての、精神的な面に衝撃を与えるときに使わ
れることが多い語。
① be shocked to … | …してショックを受ける |
---|---|
② shock someone into … | 人にショックを与えて …にさせる |
③ be shocked out of one's wits | 驚いて気が動転する |
例文:
・My father doesn't shock so easily.
父はそう簡単には驚かないよ。
・He enjoyed shocking people.
彼は人をぎょっとさせて面白がった。
・I was shocked at the news of his death.
我々は彼の死のニュースにショックを受けた。
「(あまりに驚いて)ぼうっとさせる、あぜんとさせる、(人を)気絶さ
せる」などの意味を持っています。大きな驚きによって正気を失うよう
なときに用られる表現です。また、一時的にですが「気絶/失神する」
という意味も持っています。
① stun a nation | 国中を驚かせる |
---|---|
② stun an audience | 聴衆を仰天させる |
③ stun someone into action | 人に衝撃を与えて行動を起こさせる |
④ stun someone for crown | (人)を圧倒して王座に就く |
例文:
・She was stunned into silence.
彼女はびっくりして口が利けなくなった。
・The world was stunned by the assassination.
世界はその暗殺事件に衝撃を受けた。
・The blow to his jaw stunned him for a moment.
あごへの一発はしばらく彼の気を失わせた。
■訪問数ベスト8です
・also, too, as well
・although, though
・already, yet, still
・whether, if
・probably, perhaps, maybe
・besides, moreover, furthermore
・first, first of all, at first
・these days, recently, lately
◆トップへ戻る
a:15457 t:7 y:5