トップ名 詞sound, noise, tone

sound, noise, tone「音」意味の違い、使い分け

いろんな「音」の意味を表す英単語 sound, noise, tone の3つ。
どちらかというと3語とも良く聞き慣れているのではないでしょうか。

いずれももうかなり日本語化されて使われている語ですが、それぞれの意味の違いと使い分けについて、学習しました。


① sound : 「聞こえる音」一般を表わす

「音」一般を表わす語です。

こもった(muffled)音、かすかな(faint)音、などのように、音の調子を表わす単語と結びついて使われることが多いです。

不思議な(strange)音、 よく知られている(familiar)音、のように、その音を聞いたことがあるかどうかを表わすような表現もよく使われます。

例文:
She headed in the direction the strange sound was coming from.
彼女は妙な音がする方へと向かった。

I don't like the sound of floor creak.
床のきしみ音はどうも気がかりだ。

I hear a sound.
音が聞こえる。

 

② noise : 不快な音

通常は「あまり耳に心地よくない音」のことを表します。loud, strange, funny, sudden などの語は、皆一様に不快感を連想させる単語です。

虫の音や扇風機の羽根の音など、かすかな「雑音」には、あまり「不快」ではなくても、sound と同じ意味で noise が使われます。

・音を立てる   make a noise
・異音が発生する Abnormal noise occurs

例文:
Don't make so much noise.
そんなに騒ぐな。

That noise annoys me.
あの音はうるさい。

I heard a noise upstairs.
2階で物音がした。

③ tone : 「声の調子」や「音の質」をさす

「声の調子」または「音の質」を意味する単語です。

ひそひそ声の(hushed)、会話調の(conversational)のように、声の客観的な聞こえをいう場合、また、感情を見せない(matter-of-fact)、甘言の(wheedling)のように声が伝える感情面を強調する場合もあります。

low は「低音の」という意味で、一般的な「音」を表わすこともあれば、「ひそひそ声」という意味もあります。

例文:
・自然な色調  a natural colour tone
・底力のある声 a deep tone of voice
・市場は軟弱だ The tone of the market is weak.

He bent over to say something in a hushed tone of voice.
ひそひそ声で何かを言おうと彼は前かがみになった。

トップP/接続詞/副 詞/動 詞/形容詞/名 詞/時 間/場 所/前置詞/その他


a:21615 t:7 y:10