英単語 正しい使い分けを勉強してすっきり英会話
「サイン」 という単語もすでに日本で定着して、日本との単語の一つとして使われていますが、英語では2つの単語があって区別して使われています。
今回はこの2つ signatureとautographについて、意味の違いと使い分けをまとめてみました。
「署名、サイン」 という意味の語。一般的で法律上尊重され、日本の捺印に相当するものになります。(【略号】sig. ) signature には「署名」という訳語をあてるのが適当ですが、最近は「サイン」という言葉も使われてきており、有名人からもらうサインと混同して使われている状況があります。有名人からもらうものは、autograph という単語になります。
例文:
Will you put your signature here?
ここに署名してもらえますか?
Someone forged my signature on this check.
誰かがこの小切手に私の署名を偽造した。
autograph は有名人のサインのことを表しており、法律上の意味はありません。こちらは日本人が一般的に使ってきた「サイン」にあたります。autograph には、高い値段が付けられて売買されることもあります。
例文:
The fan asked for his autograph.
ファンは彼にサインを求めた。
Could you please autograph this book?
この本にサインしてもらえませんか。
Someone forged Babe Ruth's autograph on this baseball.
誰かがベーブ・ルースのサインを野球ボールに偽って書いた。
「秘書の署名」
◎ the secretary's signature
× the secretary's autograph
無名の人物の autograph はありえない。
「価値のあるサイン」
○ a valuable signature
◎ a vaiuable autograph
signature は通常、それ自体に価値はない。
「大統領の署名」
◎ the President's signature
◎ the President's autograph
the President's signalure は法案やレターの署名の意。
autograph は写真などにサインしたもので、特別な価値があり売買の対象に成りえるものを指す。
トップP/接続詞/副 詞/動 詞/形容詞/名 詞/時 間/場 所/前置詞/その他
a:2225 t:2 y:0