トップ動 詞shake, tremble, shudder

shake, tremble, shudder「震える」意味の違い

動詞で「震える」という意味の同意語にも、いろいろあります。
声が震える、木が震える、信頼がぐらつく・・・など。

震える対象が、物理的で実際に手に取れる「もの」であったり、信念や信頼などの抽象的なものなどいろいろありますが、それらの微妙な意味の違いや使い分けは明確でしょうか?

shake


shake :「震える」という最も一般的な語

「震える」という意味での最も一般的な語です。
体の一部をあらわす語句とよく結びつきます
・手(hand)、肩(shoulder)、足(leg)、身体(body

それ以外には、
・ものである瓶(bottle)、家(house)、車(car)などや、もう少し抽象的な概念である信頼(confidence)、 信念(beliefs)などをshake して「ぐらつかせる」という意味にもなります。

例文:
I suddenly felt the house shake.
突然ぐらぐらっときた.

The buildings shake because of the earthquake.
地震で建物が揺れる。

She was so nervous that her hands started shaking before she went on stage.
ステージに出る前、彼女は緊張のあまり手が震えはじめた。

 

tremble :恐怖や寒さなどで小刻みに震える

特に「驚いたり怖がったりして小刻みに震える」ようすを表します。

ほとんどの場合、人間の体の一部である唇(lip)、手(hand)、身体(body)や声(voice)や動作(motion)を表わすことが多い。時には house などが「小さく揺れる」ことを表わすときもあります。

例文:
I tremble with fear at the thought of an injection.
注射のことを考えると怖くて震えてしまう。

His hands tremble from drinking too much.
彼は酒の飲みすぎで手が震える.

Her lips trembled when he leaned forward to kiss her.
彼がキスをしようと顔を近づけると、彼女の唇はふるえていた。

shudder :いやな事柄が原因で身震いする

「身震いする、ぞっとする」という感じで、特にいやな事を考えたり経験して短くぶるっと震えるときに使います。

人に使う場合、身体(body)、息(breath)以外に、乗り物の汽車(train)、リフト(lift)、骨組(frame)にも使えるようです。

例文:
I shudder every time I hear that.
私はそれを聞く度にぞっとする。

The sound of an awful scream made him shudder.
ものすごい叫び声に彼はぞっとした。

The train shuddered down the tracks at a frightening speed.
列車はすごいスピードでガタガタ振動しながら線路を走った。

トップP/接続詞/副 詞/動 詞/形容詞/名 詞/時 間/場 所/前置詞/その他


a:29248 t:1 y:1