英単語 正しい使い分けを勉強してすっきり英会話
今回の類義語は名詞で、「安全」を意味する2つの語、safetyとsecurityについてです。
意味やニュアンスの違いと使い方、そして実際に会話をするときの使い分けについてまとめました。
safety は、「安全」を意味する最も一般的な単語です。
人による脅威からの安全だけではなく、火災や事故など、人以外のものによる脅威からの安全にも使うことができるため。ただし safety は、もっぱら身近な生活における安全について述べるときに用いられるのがほとんどです。
例文:
This page is included for safety.
このページは、安全のために用意されています。
They installed fire rms in their homes to improve safety.
彼らは安全のため自宅に火災報知器を設置した。
主に、他人や他国による外部からの人為的な脅威にさらされている場合に、その脅威を遮断したり防いだりすることを指します。
例文:
This is a matter of national security.
これは国家の安全に関わることです。
They built large fences around their homes to improve security.
彼らは安全のため家のまわりに大きな塀を建てた。
「家の安全」 という場合:
safety と security のどちらでも、表現することができます。
home safety 家内の事故防止のための安全策。
home security 泥棒や他人から家を守ること。
「国家の保安」 という場合:
例文:
軍隊などによって外敵から国家を防衛することを意味するので security を用いる。
national security とするのが適切。national safety はNG。
「道路の安全」 という場合:
road safety と表現するのが適切。
犯罪や事故防止を意味する一般的な語句です。''
一方、road security とした場合は意味不明です。
トップP/接続詞/副 詞/動 詞/形容詞/名 詞/時 間/場 所/前置詞/その他
a:11577 t:1 y:0