英単語 正しい使い分けを勉強してすっきり英会話
トップ>形容詞>proud,arrogant,haughty,insolent,conceited
今回は「高慢な」の意味をもつ形容詞の同意語です。
proud,arrogant,haughty,insolent,conceited の5つ。
高慢な、傲慢な、尊大な・・など、同じような意味を表す語ではありますが、それぞれが微妙に持っているニュアンスが異なります。それらの違いや、その使い分けについてまとめてみました。
自尊心が強くうぬぼれていること。必ずしも悪い意味だけを持つ語ではなく「誇り高い」という含味でも用いられる。
例文:
She's too proud to talk to me.
彼女はプライドが高すぎて、私に話しかけたりしない。
Don't be too proud to admit you don't know.
余計なプライドを捨てて知らないことを認めなさい。
権力や地位をかさに着て、尊大なこと。
例文:
They're all so arrogant that it sometimes makes you sick.
彼らはみんなとても横柄なので、時々人をうんざりさせる。
It is also an arrogant orientation that comes out of our ignorance.
これはまた、人間の無知から生じた傲慢な姿勢です。
自分より劣っていると思われる相手に対して、横柄で軽蔑的なこと。
例文:
That lady is haughty to a great degree.
あの婦人はひどく傲慢だ。
Don't become haughty or you'll find yourself without any friends.
思い上がるな、友達がいなくなるぞ。
ふつう目下の者が目上の人に、軽蔑的で無礼な態度をとること。
親の言うことを聞かない子供、監督に口答えする選手、教師に不作法な振る舞いをする生徒など、自己中心的なだけでなく、他人に批判を向けたり無礼な行動を取ったりする様子をいう。
例文:
The insolent boy talked back to his mother.
その横柄な少年は、母親に口答えした。
The insolent boy was called to the principal's office.
その生意気な少年は、校長室に呼び出された。
うぬぼれが強く思い上がっていること。
例文:
She's so beautiful and she knows it.
彼女はとても美人だし、自分でもそれが分かってるんだ。
I think that's why she is so conceited.
だからあんなに思い上がった態度を取るんだと思う。
It may sound conceited of me to say so, but ...
うぬぼれに聞こえるかもしれないが、…。
トップP/接続詞/副 詞/動 詞/形容詞/名 詞/時 間/場 所/前置詞/その他
a:1639 t:2 y:0