英単語 正しい使い分けを勉強してすっきり英会話
トップ > 名 詞 > maker, manufacturer
今回は「メーカー」の同意語です。maker, manufacturer の2つの語。
意味やニュアンスの違いと使い方、そして実際に会話をするときの使い分け方についてまとめました。
make は単に作ったという意味で、maker はそのことを行った作り手という意味に
なります。製造業者の意味を表すこともありますが、その場合は限られていて、
automaker | 自動車製造業者 |
---|---|
cake maker | ケ-キ製造業者 |
steelmaker | 製鋼業者 |
などのように、特定の業種とともに表現されるときになります。
例文:
・Chinese automakers are increasing their exports to the united States.
中国の自動車メーカーはアメリカへの輸出を増やしている。
・A maker is a person who makes something.
メーカーとは何かを作った人です。
manufacture は機械などで大規模に製造することを意味し、manufacturer のほうは工場で製品を
大量に製造したり加工する、製造業者という意味になります。日本語で使っているメーカーの表現に
より近い意味の言葉です。
例文:
・Japanese home electronics manufacturers are decreasing their exports to the United States.
日本の家電メーカーはアメリカへの輸出を減らしている。
・A manufacturer is a company that makes a product.
マニュファクチャラーとは製品を作る会社です。
◆トップへ戻る
a:19316 t:11 y:14