トップ形容詞>fair, equitable, balance, even-handed

fair, equitable, balance, even-handed「公平な」意味の違い、使い分け

今回は「公平な」という意味を持つ、形容詞の同意語についてです。
fair, equitable, balance, even-handed の4つの語。
意味やニュアンスの違いと使い分けについて、まとめてみました。


① fair : 平等な、公平な

fair

「平等な」という意味を表す表現。平等で正しい様を指して、最もよく使われる言葉である。慣用表現としては、「It's fair to ~ = ~するのは公平である」がよく使われる。

例文:
That's not fair.
そんなのおかしいよ。

My boss is not fair to women.
私の上司は女性に対して公平でありません。

It's fair to give them hall of the profit.
利益の半分を彼らに譲るのは公平だ。

 

② equitable : 公平な

equitable

「equal=平等な」などと同じく「equ-」を語源にもち、分配などが関わっている人すべてに対して公平なという意味をもっている。

例文:
We need to figure out a more equitable distribution of profit.
利益のより公平な分配を模索しなければなりません。

Provide fair and equitable opportunities for doing business with suppliers.
調達取引先に対して、公平・公正な取引の機会を提供する。

③ balance : 公正な、中立の

balance

日本語にもなっている「balance=バランス」が形容詞化したもので、議論などで意見や考え方が偏っていない時に使われる。

例文:
We need a balanced report.
偏りのない報告書が必要です。

④ even-handed : 公平な

画像の説明

「対応や処遇などに対して、他の人と差がついてない」というニュアンスを持っている。

例文:
The government must be in the even-handed position.
政府は公平な立場にいなければなりません。

I adopt both perspectives and exercise an even-handed judgment.
両方の視点を持てるし、公平なジャッジをします。
 
トップP/接続詞/副 詞/動 詞/形容詞/名 詞/時 間/場 所/前置詞/その他


a:694 t:1 y:0