英単語 正しい使い分けを勉強してすっきり英会話
トップ > 名 詞 > explanation, description
今回は「説明」の類義語、explanation, description の2つ。
ときどき目につく単語で何となく違いは感じますが、明確な説明と正しい使い分けができるかというと、はっきりと言いきれない部分あるので整理してみました。
原因や理由、方法などを含む説明といったニュアンスの強い語になります。
どちらかというと、口頭での解説といった意味合いを感じさせます。
例として「興味深い説明」を表現するような場合、
an interesting explanation と an interesting description のどちらも普通に使いますが、explanation の方は流れを説明する感じが強くて、description は描写的な感じが強くなります。
explanation capability | 説明能力 |
---|---|
explanation of meaning | 意味の説明 |
explanation of the delay | 遅れた理由 |
explanation of usage | 使用法の説明 |
例文:
He seems satisfied with my explanation.
彼は私の説明で満足しているらしい。
The explanation was beyond my understanding.
その説明は私には理解できなかった。
He gave me an explanation of how paintings are auctioned.
彼は私に絵画のオークションの方法を説明した。
かなり詳細な説明で、より慎重に考慮された場合が多く、どちらかというと書面になった説明というイメージの強い単語です。出来事や無生物を描写的に説明する際に使うこともあります。
例えば「試合の解説」を表現する場合、出来事について描写するので、description of the game を用いるのが正しいです。explanation of the gameとした場合は、ゲーム方法の説明という意味合いが強くなります。
description content | 記述内容 |
---|---|
description example | 記述例 |
description information | 明細情報 |
description of a character | 人物描写 |
例文:
He gave me a description of the painting.
彼は私にその絵画について説明した。
The selected action has no description defined.
選択したアクションには、説明が定義されていません。
Please enter the Process name and description.
プロセスの名前と説明を入力してください。
接続詞/副 詞/動 詞/形容詞/名 詞/時 間/場 所/前置詞/その他
a:25621 t:4 y:21