英単語 正しい使い分けを勉強してすっきり英会話
トップ>副 詞>completely, absolutely
今日の英単語使い分けは、「完全に、すっかり、全く」という意味の副詞について、まとめました。
まずこの意味で使われる類義語は5つあります。上に書いた2つに加え、
totally, entirely, utterly
の3つがあります。合計で5つの単語があることになります。
わたしはこの5つのそれぞれのニュアンスを知って、5つとも使い分けられるようになろうとは思っていません。
いつも勉強するときに考えていることは、覚えて使えるようにすべきものと、使えなくとも意味だけ知っておけばよいというものを、見極めようと思っています。
どちらかというと正しくコミュニケーションをしたいというのが目的なので、会話であまり使わない文章用単語とか、フォーマルな堅い場所でのみ使うようなものは、使いこなしのターゲットから外そうとしています。
あまりにも覚えるべき単語やフレーズが多いので、重点思考で考えているからです。(わたしの場合はスピーキングですが・・)
質や程度が非常に著しいこと、あるいは全ての要素が揃っているという意味での「完全な」を意味します。必要とされる部分が全て欠けることなく備わった状態で、漏れのないことを表しています。
また、事物を構成する部分が「完備した」という状態を表すこともあります。
例文:
The pain has passed away completely.
痛みは完全に消えた。
He was completely screwed.
彼はすっかりだまされた。
I'm completely whacked.
まったく疲れ果てた。
絶対的である、あるいは決定的であるという意味での「完全な」を意味する語です。
形容詞を前から修飾し、その形容詞自体の程度を「完全に」や「全く」というように強調します。
例文:
You are absolutely right.
ごもっともです。
It's absolutely impossible for me.
私には絶対無理だ。
The sky was absolutely black.
空は漆黒でした。
好ましい意味で「完全な」という意味。完全で優れているニュアンス。
この基本的な意味より、「正確な」や「質の優れている」などのニュアンスを含むこともあります。
例文:
It's perfect timing to eat this mango.
このマンゴを食べるのに最高のタンミングだ。
トップP/接続詞/副 詞/動 詞/形容詞/名 詞/時 間/場 所/前置詞/その他
a:40314 t:3 y:1