英単語 正しい使い分けを勉強してすっきり英会話
トップ>動 詞>be looking forward, look forward
英語の類義語かどうかわからない表現で、「I'm looking forward to」と「I look forward to」があります。ing の有無の違いですが、その意味の違いと使い分けはどうなるのでしょうか。
これらの使い分けには違いがあり、その内容について調べたので整理しておきます。
これは informal(形式張らない)な表現となります。相手が友達などや、仲が良い人に対して使います。
例文:
I'm looking forward to receiving your reply.
あなたの返信が届くのが楽しみです。
Grandma is looking forward to the new baby.
おばあちゃんは赤ちゃんの生まれるのを楽しみに待っている。
一方、I look forward to は formal(形式ばった)な表現です。
時々、I very look forward to ~ と書いてあるビジネスメールなどを見たことがあるのではないでしょうか?
ビジネスなどの formal(形式張る)な会話やメールや手紙などを送る時に使います。
例文:
We can look forward to even better service next time.
次回はよりいっそうのサービスを期待できます。
I look forward to resuming our conversation.
話の続きはまた後で。
いろいろな所で informal な場では 現在進行形 で使って、
formal な場では 現在形 を使うようです。
お間違いのないように!
トップP/接続詞/副 詞/動 詞/形容詞/名 詞/時 間/場 所/前置詞/その他
a:77224 t:5 y:1