トップ名 詞balance, harmony, symmetry

balance, harmony, symmetry「釣り合い」違い

今回の類義語は balance, harmony, symmetry の3つ。
ご存知のように、どの単語もずい分日本語の中に溶け込んできている語
になります。

それらの意味やニュアンスの違い、使い分け方について学習します。

balance

① balance : 重量や関係などの均衡が取れている状態

「天秤」が原義で、そこから「重量の釣り合い」や「体系のバランス」
など、異なったものが均衡を保っているという状態を表す語になります。

また、金銭関係では、「(差し引きの)残高」を表わしたりすることも
ありします。形容詞は、その釣り合いの程度を表現するものや種類を表
わすものがくることが多いです。

例文:

It is necessary to keep a balance.
 バランスを保つことが必要です。

She has a superior sense of balance.
 彼女はバランス感覚に優れている。

The earth's ecosystem has a dedicate balance.
 地球の生態系は微妙なバランスを保っています。

 

② harmony : 調和している状態

「好ましい・平和的な」釣り合いを保っている状態、いわば、調和
を意味します。その対象は、音色であったり、思想・感情であったり
します。

人種間の調和や社会的な調和は、異なる集団の思想が、平和的に調和
を保った状態を表していると言えるでしょう。

例文:
They live together in perfect harmony.
 2 人はとても仲よく暮らしている.

This work is a splendid harmony of colors.
 色彩が見事に調和した作品だ.

They lived in harmony with each other.
 彼らはお互いに仲良く暮らした。

③ symmetry : 形態上の対称的規則性

主に「形態上の釣り合い」、特に「左右対称」をその基本的意味と
しています。

例文:
Most insect bodies have bilateral symmetry.
 たいていの昆虫の体は左右対称である。

Perfect symmetry is rare in nature.
 完全な左右対称は自然界ではまれだ。

Japanese gardens are noted for their symmetry.
 日本庭園はその均整美で有名です。
 

◆トップへ戻る
a:8682 t:2 y:1