トップ形容詞all, entire, whole

all, entire, whole「すべて」意味違い、使い分け

英語で「全部」や「すべて」と言おうとするとき、頭の中には、
allwhole あるいは entire という単語が浮かんで、どれを使うのが
適切なのか、迷うことがあるのではないでしょうか。

今回はこの3つの類義語の違いや使い方、そして使い分け方について
まとめてみました。

すべて

all : すべての、あらゆる、全体の

「すべての、全部の、全体の」という意味で、一番よく使われるのが
この語です。いろいろある中での、それら「全部」を指します。

従って、基本的には複数のものを修飾します。
数えることができる名詞(可算名詞)の場合は説明どおり複数形となり、
もしも単数形ならば whole を使って表現することになります。

また、数えれない名詞(不可算名詞)の場合も、all が使われます。

あるドラマにシーズン1から5まであって、それら全てを見た場合には、
I watched all the seasons of the drama.
 そのドラマのすべてのシーズンを見ました。
と表現します。

また、定冠詞の theall のあとに置きます。
「その○○たち」の全て・・という意味合いなので。

例文:
・All the cars are stolen.
 その車は全て盗まれたものです。

・I drank all the beer last night.
 わたしは昨夜、ビールを全部飲みました。

・I'm so sorry. I'll take all the blame.
 本当にごめんなさい。すべてわたしのせいなんです。

 

entire : 全体の、全部の、全部そろっている

「すべての、全部の、まるまるの」を表します。
フォーマルな語で、「全部そろっている」というところにフォーカス
している語。

the entire ~ という場合は、「欠けることなく全てを含んだ全体」を
表すことになります。ポイントは「揃っている~」です。

例文:
・The entire file has been searched.
 ファイル全部を検索しました。

・I spent the entire morning with her yesterday.
 昨日は朝の間ずっと彼女といました。

whole : 全体の。すべての。まるごとの

whole は1つのものに対しての「全部=ひとまとまりとしての全体」を
意味します。

entire とほぼ同じ意味ですが、微妙な違いとしては
「一つの塊で欠けた部分がない」というときに、「一つの塊」あるいは
「まとまったもの」という意味の部分を強調する語になります。

entire の場合は、「欠けた部分がない」に意味の重きが置かれています。

例文:
・I couldn't take a bath for a whole week.
 わたしはまる1週間、風呂に入れなかった。

・You drank that whole bottle of whiskey? Yes!
 あのウイスキーボトルを1本まるまる飲んだのかい? そう!
 

a:66884 t:2 y:1