トップ形容詞stubborn, obstinate, headstrong

stubborn, obstinate, headstrong「強情」違い

「強情な、頑固な」という意味では、stubborn という単語があり、「頑固な親父だ!」などと言いたいときなど、本当にときどきですが使っていました。

しかしあるとき、同意語に obstinateheadstrong という単語があるのを知ったものの、まったくこれらのニュアンスの違いがわからなかったので、今回調べてみました。


stubborn : 頑固な、強情な

(人が生まれつき)頑固な、強情な、意地を張る、負けん気の強い。頑固で強情な性格、あるいはやり方。

頑として動かない、生まれつき頑固な・・という意味です。ご存じの通りマイナス側のイメージで使われることが多いです。

比較的少ないケースかと思いますが、プラス側のイメージで使われることもあります。「意思が固い、不屈の」というニュアンスで。

例文:
The stubborn pig sat down and refused to budge.
強情な豚は座り込んで、どうしても動かなかった。

My boss is stubborn as a mule.
部長の石頭にはまいったよ。
(as a mule:ラバに例えて頑固な人を表す表現)

 

obstinate : (人の意見を聞かない)頑固な、意固地な

頑固な、頭が固い、分からず屋の、意固地な、意地を張る、強情な、執拗な、しつこいという意味です。

stubborn の「生まれつき頑固な」という意味に対して、他人の意見などに対抗して動かない・・という意味合いの語になります。

思慮の無い頑固さで、よく未熟な振る舞いの一つとして見られることが多いようです。

例文:
The child's just being obstinate. Let her cry.
あの子は意固地になっているね。そのまま放っておいて、泣かせて
おきなさい。

He's so unreasonable and obstinate.
彼は何てもの分かりの悪い人なんだ。

headstrong : 自分勝手な、わがままな

頑固な、強情な、聞く耳を持たない、自分勝手な、わがままな人。どんなことでも反対を押し切って勝手に突き進むタイプの、どうしようもなく強情な人。

「頭がコチコチ」で頑固に自分のことだけをして、他人の意見などは無視をする人。習慣的に反抗し反対する傾向があるような人に対して使う。

例文:
She was an indulged and headstrong girl.
彼女は甘やかされて育ったわがままな少女だ。

He is such a headstrog guy.
彼は頭がコチコチだよね。

トップP/接続詞/副 詞/動 詞/形容詞/名 詞/時 間/場 所/前置詞/その他 


a:35017 t:1 y:4