トップその他what, how「どう~」意味の違い、使い分け

what, how「どう~」意味の違い、使い分け

日本語で「どう~ですか?」と問いかけるようなときに、英語では、howwhat を使い分けることになります。

あなたは HowWhat の使い分けは大丈夫ですか?
ときどき間違って使っている人を見かけます。

わたしも、英語を学習してからかなりの期間、How do you think ? などと言ってしまい、オンライン英会話の先生に直されたものでした。

英語的な感覚が身に付いていないと、どうしても日本語的な発想から英文を考えてしまうものです。

ビジネス英語でもよく見受けられるのですが、英語的な感覚ができていないことが原因である典型的な間違いの一つに、HowWhat の使い分けがあります。

例えば、
「あなたはこの報告についてどう考えますか?」
と英語で質問しようとしたとき、

英語的な感覚ができていない人は、
How do you think about this report ?
としてしまうことが多いのです。

実は、正しい文として、
What do you think about this report ?
とすべきなのですね。

「どう考えるか」の「どう?」は「how」だから ‥ と連想するのが間違いの原因になっています。

今回はこの部分についてしっかりと学習し、正しく使い分けができるようにしたいと思います。


how : どのように(する)= どうする

疑問「副詞」です。「方法・様態」を指します。
副詞・形容詞になる部分を訊くときには how を使います。

つまり、ある動作について「どのような手段や様子で行うか」を尋ねる際に使うもの。

例文 :
How do you like it ? ⇒ I like it [very much].

 

what :何を(する)= どうする

疑問「代名詞」、名詞です。「もの・こと」を指します。
名詞になる部分を訊くときには what を使います。

例文 :
What are you thinking ?I am thinking [our travel plan].

以上の内容を踏まえて、最初に出てきた例文について再度考えてみましょう。
「あなたはこの報告についてどう考えますか?」

さてこの文は何について聞いているのでしょうか ?

「どのような手段や様子で行うか」について、聞いているのでしょうか ?

もしそうだとすると文章は次のようになります。
How do you think about this report ?

この場合、この文を訳すと、
「あなたはこの報告について、考えるという動作をどのように行ったのですか?」
というチンプンカンプンな内容となってしまいます。

英語的な感覚から言うと、
「どう考えるか(どのような方法で考えるか)」ではなく、
「何を考えるか」、つまり事柄そのものを尋ねることになります。

すると用いられる疑問詞は、当然 How ではなくWhat になります。

What do you think about this report?

練習

それではもう1文考えてみましょう。
「この本をどうしよう?」

さてこの文は、何について聞いているのでしょうか。
「何かの方法」でしょうか。

それとも「本の様態」を聞いているのでしょうか。
How should we do with this book ?

ここでは「方法」や「本の様態」を聞いているわけではありません。

「どうしよう?」という訳は、確かにそのように取れてしまうようなところがありますが、厳密に言うなら「どうしよう?」ではなく「どうするべきか?」、つまり「何をするべきか?」ということを聞いています。

「何をするべきか?」と聞いているのですから、「何」に当てはまるのは「How」ではなく「What」ということになります。

直訳してみるともっとわかりやすくなります。

What should we do with this book ?
この本に関して、私たちは何をするべきだろうか?

Howを使う例

下の二つを見比べてみてください。
How are you doing ?
What are you doing ?

この二つの訳の違いがわかりますでしょうか?

上の文は「元気ですか?」という訳ですね。
「状態」をたずねています。

一方、下の文は「何してるの?」という訳になります。
これは状態ではなく、「何」という「もの・こと」について、聞いているということがわかります。

トップP/接続詞/副 詞/動 詞/形容詞/名 詞/時 間/場 所/前置詞/その他


a:73317 t:1 y:2